
藍染め体験♪
今日は9時半からの指先の時間に、年長児は藍染めを体験しました。
登園の保護者であり、染色家の柿崎さんご指導のもと貴重な経験ができました!!
今回は手ぬぐいを 輪ゴム・割り箸・すだれ・木材・洗濯ばさみなど、身近にある物を使って個性あふれる作品を作りました。
材料選びは各自の好みで、しめつけの強度を少し介助してあげ、藍の液に漬けること3分・・・。
少し空気に触れさせ、色が変化するのを見て再び液の中に投入。
これを3回程くり返してから型やゴムなどをはずしてみると・・・あっと驚く模様が出ました!
最後の仕上げは水洗いをして、干すだけです。
ひとりひとり違ったすばらしい作品に、子ども達も大満足だったようです!
大宝保育園毎年恒例の藍染めを、文化祭などで発表したいと考えております。
さらに、10時半からは十数名のお母さんが集まり、楽しい雰囲気の中で藍染め体験をしました。
さすがお母さん達は材料選びや使い方にも工夫をこらして、趣ある作品を作っておりましたよ(^_^)/
涼しげなオリジナル手ぬぐい作りに参加され、ステキな作品が完成し、しばし暑さを忘れられるひとときになったようでした。
異年齢クラス:宮内ひとみ 記
