
たくあんを漬けました
新年の保育園も二日目、約8割の子どもたちのお顔がそろいました。みんなお話ししたいことがいっぱいある様子で、楽しいお休みが過ごせたことが伺えますね。
暮れに、年長さんと「たくあん漬け」をしましたので、ご紹介させていただきます。
「つ」の字に曲がるようになった「干し大根」と「干した果物の皮」「昆布」「糠(ぬか)」「きび砂糖・塩」を用意し、大根と交互に、一本ずつ丁寧に入れていきました。
「ぬかは、ふわふわだね~」と、子どもたちは感触も楽しみ、「おいしくなぁれ~」とおまじないをかけながら、約40本のたくあん漬けが終了!約1か月くらい経つうちに、「ん~!!この匂いは?」という熟成の様子が園内に漂ってくることでしょうね!また仕上がりましたら、ご紹介させていただきますので、お楽しみに!
栄養士 箱守 美智子
