砂沼サンビーチを会場に、土日と 「しもつま砂沼フェスティバル」が 行われました。私(箱守)は、しもつま食育ネットワークから、日曜日に参加してきました。心配していた天気も良くなり、大勢の来場者で賑わっていました。
4つのコーナーをまわり、スタンプをおしてもらい、最後に景品を・・・そして、下妻の食育の合言葉がそろうという流れ!!
まずは、豆つかみゲーム(小さい子は、スポンジつかみで・・・)に挑戦です。
そして、「野菜の計量クイズ」と、「野菜の花あてクイズ」に挑戦!!
最後には、野菜や果物の折り紙に挑戦です。
幅広い世代の方々に、体験していただき、あっという間の一日でした。しもつま食育ネットワークも、あらゆる年齢の食育をつないでいこうという目的で発足し、年々つながりができてきました。 食べる事は、生きること! 一生「食育」ですね(^u^)
そして、今日はお誕生会・・・本日のメニューは
秋の味覚もりだくさん・・・さつまいもごはん(しその実味噌添え)・根菜ときのこの豆乳入り味噌汁・さんまの煮漬け・白菜入りの塩コンブ即席漬け・みかん・野菜と果物のゼリーでした。旬を感じるメニューだったかな?
そして、そして、午後からは「避難訓練」がありました。年に2回は、不審者のための避難訓練をすることになっているため、このような・・・。
変装して、不審者の設定で園のまわりをうろうろ・・・子ども達は担当の話しをよく聞いていました。
さあ、今週は、さむ~くなるのでしょうかねぇ~(-.-)大人も子ども達に負けないよう元気でがんばろう!っと。
栄養士 箱守 美智子