子どもたちの様子

最近のばなな組さんは~?

2020/07/28

先週、大盛り上がりだったお祭りweek!

ばなな組の様子も少しご紹介したいと思います(^^♪

野菜スタンプでペタペタして製作したお手製のうちわを持って、お兄さん・お姉さんのお神輿を応援!

そのあと、ばななさんも「わっしょい!わっしょい!」と張り切って担ぎました。

 

ねじりはちまきがかっこいい&可愛いね(#^.^#)

そして、3日目のヨーヨーも大盛り上がり。

輪ゴムをはめて遊ぼうとしますが、なかなか弾まない・・・

そこでひらめきました!

自らピョンピョン飛び跳ねれば、ヨーヨーも弾むではありませんか!!

汗を流しながら、大興奮で遊びました(*’▽’)

そして、今週もどんよりした空模様。。

そんな中大人気なのはゾーン遊びのパズルです。

2~20ピースと幅広く、絵柄も乗り物・新幹線や動物と豊富なラインナップ。

すぐに出来るものもあるので「できた!」をたくさん経験できます。

 

黙々と集中して取り組む姿に、心の中で声援を。。(お邪魔にならないように(;’∀’))

そして出来上がった時には、いえ~いとハイタッチ☆彡

雨の日も楽しいことがいっぱいです!

                 ばなな組(2歳児)担当:真由美 記              

 

とうもろこしの皮むき🌽

2020/07/27

先週の夏祭り期間の2日目!おやつで食べるとうもろこし~♪の皮むきを全園児で行いました(*^-^*)朝から子どもたちはお祭りムードでワクワク・・・異年齢クラス(3・4・5歳児)には「おひげの数だけ、つぶつぶがあるよ」と伝えると驚きの声もあがりました。1・2歳児の子どもたちも、担任のお話を聞いてお手伝い開始!「まだ出てこないないかな?」とお友達と声を掛け合いながら、一生懸命剥いてくれました(#^^#)

 

さあ!いよいよおやつの時間♬大きくお口をあけて「ぱくりっ」。「おいしぃ~(⋈◍>◡<◍)。✧」と大満足の子どもたちでした★★

 

栄養士 飯島記

夏祭りweek・・・最終日!!

2020/07/22

 さぁ!今日は楽しいお祭りweekも最終日となりました。

 今日の実況はぶどう組が担当させていただきます。

一日目はご祈祷、二日目はお神輿わっしょい!そして今日はなんと!花火!!!

給食をモリモリ食べて、午後1時30分。

最終日のフィナーレ花火が打ちあがりました。

昼間の花火!?と子ども達も半信半疑・・・

でも花火が噴き出すと「うわー!!!」「すごーい!」「きれーい!!」と大歓声があがっていましたよ。

 

 

夜の花火も良いですが昼間の花火も新鮮でなかなか良いものです。

(写真だと煙が多めで分かりにくいですけどね・・・)

その後は大宝屋台にて、輪投げにボール投げ、カーリング、ヨーヨー釣り!

年長児がお店屋さんになって小さい子たちに遊び方を教えてあげる姿も・・・。

 

 

 たくさん遊んでお腹が空いた子ども達のおやつは焼きそばと梅ジュース!!

焼きそばを頬張る子ども達の笑顔!!!!最高です!!!

 

 今年は残念ながら保護者と一緒の夕涼み会やお神輿が出来ませんでしたが、

このように子ども達だけの夕涼み会ごっこやお神輿を楽しむことができた3日間になりました。

 いかなる状況になっても楽しむことを忘れない、大宝保育園の子ども達とスタッフ!!!

これからも子ども達と楽しんでいこうと思います♡

 

                  以上児ぶどう組:ももこ記

 

 

 

夏祭りweek・・・2日目

2020/07/21

本日の実況担当は、、、もも組です(^^♪

今日はいよいよお神輿を担ぎました!真新しいお神輿!!じ・つ・は・このお神輿はご寄付いただいたのですが!なんと全て段ボールで製作してあるんです( ゚Д゚)!!

そこに我々スタッフが装飾・色塗りなどを施しました!

 

13時30分・・・保育園にお祭りの音楽が聞こえ始めました☆

子ども達も一瞬で目が輝きだしております!

最初は年長児からのスタート!順番に年中→年少→バナナで行っていきました*

 

子ども達の楽しそうな姿に私たちスタッフも我慢できずに・・・・やっちゃいました❀

 

お神輿で楽しんだ後はみんな大好きかき氷🍧

味はカルピス味♡冷たーい♡美味しい☆おかわりできる??など沢山の声がきこえました。

本日はここまで☆明日も続く夏祭りweek!

明日はどんな「楽しいが」待っているかな(*^^*)

 

 

 

 

もも組(異年齢)記:ともこ

 

 

 

 

夏祭りweek・・・1日目

2020/07/20

夏祭りweek1日目。

本日の実況担当は「いちご組」が務めさせていただきます。

先週よりデッキには、以上児・ばなな組さん製作の提灯が飾られ、夏祭りムード盛り上がりまくり~!!

でもでも、気づいてくれたでしょうか??みかん組・いちご組さんも玄関にうちわと提灯を飾って、微力ながら盛り上げムードのお手伝いをしていたのです!

気づかなかった方は、ぜひ、ご確認をお願いします。

1時45分、お神輿がデッキにお披露目されると、定刻通りに園長によるお祓いの開始です。

皆、厳粛な雰囲気の中、お神輿のお祓いが終わるのを待っています。

泣く子はほとんどいません。

空気の読める素晴らしい子ども達であります。

無事にお祓いがすむと、いちご組から園長・お神輿を交えての記念撮影です。

鉢巻・襷姿も凛々しく、可愛らしく撮影ができました。

撮影後の園庭遊びでは、みんな大好きすいかも登場。

おいしいすいかに気分もまたまた盛り上がり~。ごちそうさまでした。

今日はここまで。

明日はどんな夏祭りweekになるでしょう、今からワクワクしますね。

実況担当はいちご組でお送り致しました。

いちご組(0歳児)担当  程塚:記