子どもたちの様子

中学生も一緒に・・・「おいしいね!」

2010/06/07

dscf1032

 今日の給食は、お家から持ってきたご飯・ひじきがんもと大根のにもの・茹で卵入りポテトサラダ・ミニトマト・オレンジ・すまし汁・のりのつくだ煮でした。午後からは、観桜苑のかきつばたを見に行くクラスがあったり、神社には、お相撲さんのお迎えに出たりするので、みんな張り切って食べ始めました。

 そして、今日明日は、東部中学校の2年生の「お兄さん・お姉さん」が4人、職場体験学習に来園・・・子どもたちは大喜び!!

 お兄さん・お姉さんは、小さい子のクラスでは保育園の小さな椅子に座ったり、3~5歳児のクラスの座卓での給食では、正座をしたり・・・慣れない状況の中でしたが、保育園の子どもたちと楽しく一緒の食事を体験しました。

dscf1025dscf1027dscf1029dscf1031

 保育園では、10年くらい前から保育の中での「食育」に取り組んできました。もちろんふだんの生活そのものが「食育」です。職員の共通理解と、ご家庭との連携・・・まわりの大人の意識がとても重要になります。

子どもたちが心身共によりよく成長する過程で、保育園での食育がどこかで役にたっていたら・・・と願っています。

                                                  栄養士   箱守 美智子