スタッフが研修に行った際には、復命書を出してもらっています。先日出してもらったのを読んでいたら、旭山動物園の新園長、坂東氏の講演の内容がありました。坂東氏は副園長時代から日本一来園者が多い動物園に仕立て上げましたが、動物達のことを本当に考え、愛情の深い方だと、感想を読んでいて、伝わってきました。その中で、来園者が多いから当然「行列」も多いそうですが、割り込みをする親子連れが結構多いらしいのです。
・・・・私はたまに電車で出かけることがありますが、親子連れで4人掛けのボックス席を占領している光景を先日見かけました。小さい子はひざに乗せるか、大きい子は立たせて、高齢者を座らせればいいのに、まったく回りは見えてないという感じです。自分さえ良ければ・・なんですね。これじゃ子どもの教育になりません。 割り込みはいけないことや、電車やバスの中では、高齢者には席を譲る、子どもは立たせる・・・など、まわりの人への気遣いが欲しいなあ・・・と、復命書を見ながら感じました。