ふるさとだより

つくば登山

2010/10/05

dscf5723

dscf57261

dscf5731

去る10月2日(土)に、砂沼ウォーキングとつくば登山(いずれも親子で)の選択性で行ないました。年長親子には、原則としてつくば登山を選択してもらいますが、何組かの年少児や年中児に加えて、卒園生の小学生や高校生のお姉さんまで参加してくれました。幸い絶好の登山日和に恵まれ、女体山頂(標高877m)の展望台からの眺めは格別でした。筑波山は、そんな高い山ではありませんが、プロの方がトレーニングするくらいですから、あなどれない山です。

当園では日頃から“草履”を着用しているので、靴を持たない子もいて、毎年数人は草履で挑戦しています。結構急な岩場も手を使い、黙々と登る姿には胸を打たれます。つつじヶ丘からのコースは、前半と後半が特に急な岩場が多いですが、その分達成感は十分あります。

・・・ご飯を全部食べられたという達成感、一人で洋服が着られたという達成感、新聞をお父さんのところまで持っていけたという達成感・・・。その年齢にあった達成感を味わわせていく事は大事です。筑波山を一人で登りきったという達成感は、大人でも十分ですから、子どもにとっては大きな達成感です。達成感の積み重ねが自信に繋がり、自己肯定感が培われていきます。  一人では出来ないことも、誰かとだったらできることはたくさんありますよね。集団の力って魅力的ですね。

dscf5728弁慶の七戻り (写真で見ると今更ながら恐ろしい・・・)