ふるさとだより

芋煮会

2010/11/05

dscf5862写真1 

dscf5875写真2

dscf5885写真3

今日は朝から、おじいちゃん・おばあちゃんが来て下さるのを子ども達はとっても楽しみにしていました。朝の指先運動の時間には、(写真1)のように全園児できざみやちぎり方をして、さつま汁を作るために関わりました。ちなみに今日の指先活動は年長児が包丁を使うので、年齢別で行ないました。

定刻の午後2時までにみんないらしてくださり、用意した椅子では足りないほどの人数でした。まず初めは年長女児の五行の舞を披露し、次に、こま回しや、竹とんぼ、(写真2)のような昔遊びのコーナーで過ごしました。片付けをして会食の前に、ちょっとお楽しみ。お歌やお話しタペストリー、ピエロのおばちゃまと続き、その後はメインの会食。野菜たっぷりのさつま汁にみんな舌鼓を打っていました。

晴天に恵まれ、最後までわりと暖かで何よりでした。たくさんいらして戴きスタッフ一同感謝です。やっぱり、おじいちゃん・おばあちゃんだと雰囲気が和みますね。子ども達に、またひとつ思い出ができました。