まさに「大寒」・・・急な雪にびっくり!でした。 でもこの季節には普通のことなのでしょうね・・・。こんな寒さの中にもどこからかとっても芳しい香りが・・・。さがしてみると、咲いていましたよ~梅の花です。鳥もちゃんと気づいて来ていましたよ~。
そして、今月から卒園まで、ときどき、年長さんは3つのグループに分かれての「食育ランチ」を始めました。ちょっぴりおしゃれにして、ここは「しょくいくれすとらん」だよと。
お弁当箱のご飯は、お茶碗にあけて、「どれくらいあるかなぁ~?」と、はかりで・・・。汁ものは、カップでなく汁椀を使います。少人数なので一人一人の様子がよくわかり、また、お話もよく聞くことができ、とても有意義で楽しい時間になりました。
テーブルクロスにお花を飾り、音楽を流し、みんなのお友だちパペット「たべるくん」も仲間入りです!
そのまんま食材カードで、パネルに今日の食材は?
本物の食材の大きさのカードなので、とてもわかりやすいようです。「小松菜・ほうれんそう・青梗菜は、似てるけどちがうね~今度お買い物の時見て見ようね!」と。設定した日の時間のとれ具合でいろいろな課題を考え、卒園まで約2カ月ですが、これから成長していくこの子達の糧となる取り組みができたらと思います。
そしてきょうの給食には、今季はじめての「いちご」が!(^^)! いつもお世話になっている「ストロベリーハウス」さんからもぎたてが届き、おいしくいただきました。実習生のお姉さんも今日から仲間入り・・・今日は、みかんぐみで一緒にお食事でしたよ(*^。^*)
栄養士 箱守 美智子