子どもたちの様子

♫ 春 ♪

2011/03/28

 東京では桜が開花とか・・・園庭の桜のつぼみは、まだまだかたいようですが・・・、すいせんやこぶしの花が、早春の景色を彩ってくれていますね。

dscf0001 dscf0004dscf0005

今年度もあと3日・・・給食が再開できましたが、食材の都合上、予定とは少し変わり、日々お知らせしています。

dscf0009 今日のメニューは・・・

「 さんまの竜田揚げ・金時豆煮・きゅうりの浅漬け・清見オレンジ・豆乳入り野菜味噌汁 」・・・おやつは、お好み焼き・ヤクルト でした。

避難生活を送られたり、復旧作業に従事されている方々のことを考えると、食に恵まれていることに感謝ですね。

 小学校も春休み・・・お弁当を持参し、学童クラブも賑やかになりました。今日は、お昼のお弁当の時間にちょっとおじゃましてみました。さすが、小学生!自分でお弁当をつめてきた子や、汁物いりのお弁当や、中学年の男の子は量もたっぷり!・・・・と、保育園のお弁当とは違った様子を見させていただきました。

dscf0010 dscf0011

dscf0012 dscf0013

 しばらく前、人参のへたと三つ葉を、水につけておきましたら、きれいな緑の葉っぱが出てきました。まさに、「生長点」ですね・・・力づよさを感じました。 

 dscf00071 dscf00081

一日も早く、今の状況が落ち着いて、暖かい春風のもとで、思い切り遊ばせてあげたいですね。  栄養士  箱守 美智子