これは、何の活動?!…なんて、とっても不思議な感じですね(^^ゞ 毎日の園生活でのひとコマである、午睡あけ直後のみかんさんです。「おはよう。起きてね。」と、優しく声をかけてもダメ…。「ちょっとごめんね…」と、布団から出されてもなお畳の上で寝続けようとするみんな。最後には「起きてよ!給食食べようよ!!」と、元気に声かけをしてようやく動き出してくれています。ですが…
ものの5~10分後にはこんな感じ☆ あんなに畳にくっついていたとは思えない位、もりもり食べています。食欲ってすごいですね(^^)
月齢の高いお友だちは、上手にスプーンとフォークを使って食べています。月齢の低いお友だちも、入所当時はスタッフが口に入れてあげるまでは「あ~ん」と待っていましたが、手づかみだったりフォークを持ったり…と、とても意欲的になってきました。
もちろん! お外でたっぷり遊んで体を動かしてからの3時のおやつの勢いだってすごいですよ(@_@;) 今日のおやつはスパゲティでしたが、いただきますの前に手を伸ばし「まぁだだよ!」 上手くフォークを使えないもどかしさから手づかみ食べ続出で「お手手のフォーク使って!!」なんて、初めのうちは声かけしていたスタッフも、「もっと(おかわり)」と口の周り・手をケチャップでおもいっきり赤くしながら笑顔で言われると、「まぁいっかぁ」なんて許してしまうのでした…(+_+) これからもモリモリ食べて、大きくなろうね♪ 亜紀子:記