子どもたちの様子

「お店屋さんごっこ」準備はOK!

2011/11/16

今週の金曜日に、園では「お店屋さんごっこ」が、行われます。

どんな遊びかというと、いちご組(0歳児)以外の全クラスの子ども達が作った品物を、これまた手作りのお財布・お金を持って

お店屋さんに見立てたホールに、買いにいくというものです。

ぶどう組は、おもちゃ用品担当です。指先の時間に、ブーメラン、けん玉、竹とんぼetc…、自分たちが、買いに行った時に、買いたくなるようなおもちゃがいいと、

可愛い絵を描いたり、きれいな色を塗ったり、自分達でもちょっと遊んでみたりして、自信作を作りました。

そして、今シーズン初めて売り出しの、ヨーヨー。石を紙でくるみ(重さを出すため)、ビニールの袋に入れ、ゴムをつけて完成。

これは、ちょっとした技術がいるので、年長さんが作りました。

そして、またまた初売り、ギター。トレーに絵を描き、そこに輪ゴムを巻くだけ。自分で作ったギターをポロンポロンとひき、「う~んいい音♪」

これは、年少さんが作りました。年中さんも、竹とんぼやブーメラン作りを職人さんのように、作っていました。

どのクラスも、品物は出来上がり、倉庫?に保管してあるそうです。

後は、「大宝デパート」の開店を待つばかり。金曜日には、自分たちで選んで買った品物を持ち帰ると思いますので、お楽しみに!

                                                                                                                                                      ちえ:記