今日は暖かく、朝から晴天でした(^u^)
すっかり、春を感じられるようになりましたね。
もう、3月も中旬。今のクラスで、この仲間と生活できる時間も限られてきました。
そんなぶどう組さん(^^)指先活動で、各グループに分かれ大きな紙に絵を描きました。
何を描くかは、それぞれ”話し合い”で決めてみました!
年長児が各グループに二人ずつ居て、リードしながら話しを進めてくれます。
「動物園にしたい!」「恐竜もかきたいな~」「おかしのくににしたい」いろいろな意見が出ていました。
意見がバラバラになるということは、それぞれが自分の考えを言えるようになった証拠だな~と思います(*^^)
「じゃあ、こうしよう!」「動物園に恐竜が居てもいいよ」などと、ひとつにまとめ、描き始めました。
描いている間にも、子ども達の発想は止まることなく、溢れ出てきます☆
出来上がった作品は、題名を決め、お部屋に飾りました。
自分のグループや、ほかのお友だちの作品を眺め、「これ、わたしが描いたよ」「すごいな~!」と、楽しそうにお話ししていました。
ひとつのテーマを決め、それをみんなで取り組む・・・。出来上がったときの達成感は、一味違ったものになったかもしれません。
それと、もうひとつ。。
午後の外遊びの時間、子ども達に「下に虹がでてるよ!!」と声をかけられ見に行ってみると・・・
「わっ!ほんとだね!!」と、声が出てしまいました。
園庭にある『にじのおか』の真下に、確かに虹が出ていたのです(^O^)/
工事の為、園庭を囲っている壁があり、その所々が透明の板になっているので、それに太陽の光が当たり、ちょうど虹のように地面に表れた(・・・?)ようです。
晴天の中、虹を見ることができてラッキー☆な子ども達。
そして、その気付きや目のつけどころにいつも驚かされ、可愛い発見に癒されています(*^_^*)
記:真由美