日増しに気温も上がり、春ですね~。 桜は花ふぶきとなって、園庭は花びらのじゅうたんになりました。 見渡すと、木々もそれぞれ春をしっかりと感じている様子、やわらかな緑も素敵です。
柳の花? 八重桜のつぼみも膨らんできました!塩漬けをつくる予定です。
そして、この春卒園した子たちが、学童さんで元気なお顔をみせてくれました。そして、保育園の新学期も、みんな元気いっぱいです(^v^)
学童の一年生 保育園での朝の運動
それでは、最後に 先日の 「お花見団子づくり」の様子をご紹介!
何となくわかりますか? 桜色のお団子! 今回は、はじめて三色のお団子づくりをしました。 緑は、抹茶・・・そして、桜色は、いちごジャムを混ぜこみました。新年長さんの「初クッキング」は、とっても楽しく、上手にできて、大成功でした! そして、そのときの子ども達ひとりひとりの表情は、とっても真剣で、とっても嬉しそうだったんです(*^。^*) 自分がかかわり、食べられる物をつくれる! それには、どんな過程があるのかを知り、どんなふうにするとうまくできるのか、お友達と楽しい雰囲気の中でいっしょに考えていく・・・。 その積み重ねを大事にしたいですね。 おやつの時間には、「ねんちょうさん、ありがとう!」の声が響きました。 栄養士 箱守美智子