子どもたちの様子

明日は「十三夜」・・・ねんちゅうさんが「おだんごづくり」

2012/10/26

日曜日は雨とか・・・あしたの十三夜のお月見はだいじょうぶかな・・・。

いつもは19日の食育の日に「お味見タイム」をあてているのですが、今月は運動会の前日となり、今日のお団子で「お味見タイム」となりました。

毎年、十五夜はねんちょうさんが、そして十三夜はねんちゅうさんが、お団子づくりをしています。広くなったランチルームで、みんな十分に「お団子づくり」を楽しめたようです。お月見なので、半分のお団子は、かぼちゃを入れて、黄色のお団子にしてみました。

明日は、お家でお団子づくりを楽しむ子もいるのでしょうね。

秋の七草のすすきと萩を今朝みつけてきました。一日早いのですが 季節の果物を一緒にお供えしました。日本の昔から伝わる行事・・・大人から子どもに伝えていきたいと考えています。

 

そして・・・朝の「お手伝い」に今日から、2歳児のばななぐみさんが、仲間入りです。一人ずつ予定しています。

お兄さんお姉さんの交って、小さい手で一生懸命、キャベツをちぎってくれました。ありがとう!

栄養士   箱守 美智子