子どもたちの様子

「朝顔にさようなら・・」

2012/11/14

夏から秋にかけて大輪のピンクの花をたくさん咲かせて、園児達をはじめ

保護者の皆さんやお客様の心を和ませてくれた朝顔。

つい、最近まで花を開き、夏の間は色水遊びをしたり、

大きな幼虫が何日も住みついて観察することもできました。

たくさんの発見をさせてくれた朝顔とも、いよいよお別れ・・・。

来年のためにと、種取りをしていると、外遊び中の子ども達が次から次へと

「何してるの?手伝う?」と声をかけてくれ、

2歳児から5歳児までの子ども達が、手伝ってくれましたよ♫

種取りの後は、網にからまったつる取り作業、みんなで力を合わせて

「うんとこしょ・・どっこいしょ!」

あっという間に、きれいさっぱりです!

たくさん取れたつるや枯れ葉を集めていると、通りがかった5歳児が二輪車で運んでくれました。

何も声をかけなくても一生懸命働いてくれた子ども達の姿に感動でした。

小さいうちから働くことの喜び、協力し合うことの大切さを

こんな出来事から学んでいくんですよね。

さっぱりとしたこのスペースには、

間もなく、子ども達の手で洗ったたくあん用の大きな大根が並ぶことになる予定です・・。

次の仕事もみんなで楽しみたいと思っています。   ひとみ:記