改修後の保育も落ち着いたので、しばら~く途絶えていた事務室での会食を復活しました。年少・年中・年長児各一人ずつの計3名と、スタッフ1名と私の5人で昼食をとります。4月生まれの子ども達からスタートしました。ご飯茶碗、みそ汁のお椀、中皿、小鉢を昨日買ってきたので、各自家から持参した主食のご飯をお茶碗に移していただきました。
普段入ることのない事務室での会食は、最初ちょっぴり緊張気味でしたが、会話をしながら楽しく過ごせました。食器をきちんと持って上手に食べることができていて、殆どこぼすこともなく驚きました。日頃の積み重ねですね。身体の大きな年長さんはそのまま椅子に座れますが、小さい子は正座をして椅子に座っています。全員が完食でした。3~5歳のランチルームでの食事よりも早く食べ終えたので、ランチルームの子たちが移動をし始めるまで、しりとり遊びをして過ごしました。語彙もたくさん増えていてまたまた驚きでした。週に2~3回実施します。子ども達とスタッフで“ドラゴン亭”(事務室の天井には2体の竜が泳いでいるのです。)と名付けました。・・・・夕方担任に聞いたのですが、食事を終えた3人の子ども達は「行って来たぞ!」と言わんばかりに肩をいからせて、得意満面で部屋に入っていったとか・・・。他の子ども達も楽しみにしてくれているようで、私も楽しみが増えました。