子どもたちの様子

いろいろ・・・ヽ(^o^)丿

2013/02/22

移行期のむけ、少しずつ移行への取り組みがされていますが、あさのお手伝いにばなな組さんが加わるのも、今日で全員が参加できました。いやいや・・・だった子たちも、来てしまえばとても上手にできて、できたよ!いけたよ!の自信でにっこにこ!(^^)!です。ひとつずつシールを貼っていますが、それも嬉しい様子でした。今日は小松菜ちぎり!

 

 

 

 

 

 

今日の昼ごはんは・・・

これは、うさぎグループの食卓・・・配膳前のテーブルです。主菜は「干し芋とクレソンいりかき揚げ」副菜は「金時豆煮・大根のはちみつ梅酢あさづけ」

フルーツは「いちご」汁物「小松菜ととうふのとろみ汁」でした。テーブには、お花・グループの目印・台ふき・箸置き・箸・取り皿2まいずつが置かれます。

子ども達は、上手に協力しながら取り分けていきます。片づけと床拭きのお手伝いもとっても上手です。

 

これは、今熟成中の「塩麹」と「しょうゆ麹」です。とっても楽しみ!

 

これは、干し続けている「切り干し大根」こんなに乾きました。

 

 

最後にこれは、先日の年長さんの手作りクッキーです。今回は型ぬきでなくそれぞれ楽しんで型作りしました。

おやつに出す前に、一個ずつお味見してOK!   美味しかったね!

 

3月はリクエストメニューもたくさんいただいています。お楽しみに!

 

栄養士   箱守美智子