子どもたちの様子

今日の指先の時間は…(ぶどう組)

2013/05/09

5月になっても朝は肌寒かったり、お昼は暑くなったり気温の変化が激しいですが、ぶどう組のみんなは元気に登園し、体調不良でのお休みは今日は0人です!

さて、今日の指先の時間はけん玉づくりをしました。

まず、紙コップかトイレットペーパーの芯を選び自由に絵を描きます(トイレットペーパーの芯を選んだ子はハサミで着地点を作ります。)

年少さんは職員が、年中・年長さんは自分で広告を丸めてテープでとめました。

仕上げにひもをつけて完成!!

出来た子は嬉しそうに「できたー!」と見せてくれました。

年少さんには少し難しそうでしたが、真剣に遊んでいましたよ♪(一生懸命に取り組んでいたので写真がブレてしまいました(^_^.)

また、先日の指先の時間にはプラバン工作で母の日の製作をしました。

まずはプラスチックの板にマッキーペンでお母さんの顔やお母さんの好きな物、また自分の好きな物など絵を描きます。

次に、描いたプラバンをオーブンに入れ、加熱…すると、みるみるうちにプラバンが小さくなっていきます。

あとは、はじめに開けておいた穴に金具を留め、キーホルダーにしてみました。

最後に子どもたちがお母さんの顔を描いたものを飾りました。

子どもたちのプラバンは10日にお持ち帰りになります。

世界に一つだけのキーホルダー プラバンがどんなプレゼントになるかはお楽しみです♪           ななみ:記