5月もいよいよ今日で終わりですね。
今年はすでに入梅したようですが、今日は気持ちの良い、いいお天気で子ども達もお外で遊べてとても嬉しそうでした!
最近朝のお手伝いでは、お味噌汁のだしとなる、ニボシの頭とはらわたを取ってもらっています。
それをレンジにかけて乾燥させ、『ミルサー』と言う機械にかけスイッチオン!
一気に粉状にします!
こうすると美味しいだけでなく、ニボシに含まれるすべての栄養を余すことなくとることができます。
これをお味噌汁やスープに入れて毎日使っています。
同様にして昆布も粉にして入れています。
それにアゴ(トビウオ)粉末だし、無添加の白だし、みそ、豆乳、季節の野菜もたっぷり入れます!
このように子ども達の成長に欠かせない栄養がびっしり詰まったお味噌汁になっています!
美味しく!楽しく!健康に!
そんな給食で子ども達を支えていきます!
栄養士 高野明代