ふるさとだより

できることから始めよう!エコロジー①

2013/08/20

あまりにも暑い夏、ゲリラ豪雨・・・。こういう気候変動は温暖化の最も深刻な出来事のようです。これらは開発や資源のムダ使いがその原因と考えられています。エコライフはだいぶ前から叫ばれているけれど、一人一人が継続して実践していかなければ意味がありません。子どもと一緒に実践していきましょう。

★こまめに温度調節を・・・エアコンの温度設定をわずか1℃下げるだけで、温室効果ガスの一つである二酸化炭素を年間約32.5㎏も減らせると言います。設定温度は、夏は28℃、冬は20℃が理想です。

★水のムダ使いをストップ・・・水道の蛇口は何があっても出しっぱなしにしないこと。開けっ放しにしておくと1分間に約6ℓもの水が無駄になります。歯を磨いている間、蛇口を閉めておけば約18ℓの水が節約できます。トイレで用を足すとき、流すときと、何度も流す人がいますが、流すのは最後の1回だけにしましょう。また、お風呂では髪や体を洗っているときは、シャワーを出しっぱなしにしないこと。