今日の午後、“森のお部屋”で、学童さん(1年生~4年生)、年長さん、年中さんのみんなで、見えない静電気の実験等を見せてもらいました。
講師は、川崎在住の金ちゃん先生こと金子慈教(のぶみち)さんです。金子さんは、子どもを放射能から守る会の代表やEM普及活動研究会会員をされています。放射能のセシウムを地元の幼稚園等で”EM浄化プロジェクト”を立ち上げて、減少させたデータもお持ちです。
今回は、目に見えない静電気を感じる実験はじめ、炭やレモンを使って電気を起こす実験など、約1時間に渡り、子ども達は目を輝かせて過ごすことができました。小学生の中には、塩水を含んだ紙を炭に巻いて電気を起こすとき、その紙は乾いた場合はどうなるのか?など鋭い質問をする子もいて、刺激になった時間だったと思います。年長・年中さんも最後まで小学生と時間を共有できたことはよかったです。