子どもたちの様子

「じぶんで!」⇒「できたヽ(^o^)丿」

2013/10/08

急に涼しくなった週末の陽気とはまた違って・・・今週は、汗をかきながら元気に動き回っているみかんさんです♪

さて、本日お伝えするのは・・・みんなの「自分で(やる)!」のやる気満々の 頑張る姿です★

参拝前の、靴箱前の様子です。4月・・・手に靴も持たず、ただただ履かせてもらうのを待っていました。それから、自分で靴を持ってくるようになり・・・「やって」と、大人に要求するようになって・・・

ここにきて「じぶんで!」と、一人で履こうとする姿が見られるようになってきました。月齢の低いお友だちも、負けていませんよ★

大人の手を振り払って、手を使って・・・足をもぞもぞ動かして・・・つま先をトントンして・・・と、それぞれ工夫を凝らしながら 懸命に取り組んでいます。手を貸すのは簡単ですが、じっくり見守って「できた!!ヽ(^o^)丿」の喜びを共に味わっています。

みんな揃って参拝に出掛けるのも、時差があって 一苦労(*_*; でも、大好きなお友だちだから、許してあげちゃいましょうね。

靴だけではなく、ズボンの着脱に 椅子の片づけに ロッカーのお荷物まで・・・自分の身の回りの事に 何でも興味を持って取り組もうとしているようですね! 忙しい時間帯だと、どうしてももどかしくてついつい手を出してしまいがちですが・・・お時間に余裕のある時には、ぜひみんなの「じぶんで!」に、お付き合いしてみて下さい。きっと、すてきな「できた!!」の笑顔を返してくれることと思います。  亜紀子:記