子どもたちの様子

最後の味覚、これからの味覚

2013/10/10

 

秋になり、夏野菜も、もう終わり…。保育園でとれた最後のゴーヤを佃煮にしました。

子ども達のご飯にのせてあげました。苦手~と言う子もいましたが、わりとよく食べている様でした。(*^_^*)

そして秋の味覚!

朝のお手伝いや指先の時間には、先月収穫し、おだがけ(?)されたお米を割りばしを使い、しごいて取ってもらいました。

園庭のシソの実も収穫時期を迎え、子ども達と収穫!畑は、夏野菜を抜いて、EM団子をうめました。

しその実は、ひとつひとつしごいて取ってもらいました。

 細かく、根気のいる作業でしたが、楽しそうに最後まで一生懸命頑張ってくれました。

とれた実は胡麻油で炒め、シソの実、みりん、みそ、きび砂糖を入れ煮詰めて、シソみそにしました。

これをご飯にのせて、いただきました!子ども達に大好評!「おいしかったー!」「どうやって作ったの?」沢山の声が聞かれました。これも、今年で4~5回目になるそうですが、毎年好評のようです。

これからも旬の味覚を大事にしていきたいと思います。

栄養士 高野明代