12日土曜日は毎年恒例となっている行事砂沼ウォーキング(春と秋に年少・年中・未満児で行われる)と年長さんのつくば登山が行なわれました。今日は年長さんが行ったつくば登山についてお伝えしたいと思います。
当日の天気は少し雲がかって湿気が多く、体を動かすとたくさん汗をかくような日でした。今年は集合時間を30分早めさせていただきましたが、そのおかげであまり混むこともなく、各自のペースで登ることが出来たと思います。
家族の方と一緒に登山をしたのですが、お父さんお母さんよりも体力も元気もある年長さんは少し先に行ってしまい「ちょっと待って…!」という場面も(^_^.)当日の天気や連日雨が降ったためか、土も泥の所があったり、石も濡れていて例年よりも滑りやすかったそうです。しかし、そんな中でも大宝保育園の子は草履で来た子もいて、怪我もなく全員が無事登りきる事が出来ましたよ!
頂上の景色は雲が少しありましたが綺麗でここまで自分の力で登ったんだという達成感も感じられました。その後はご褒美のお菓子をもらい美味しいお弁当も食べ、子ども達は大満足♪ 食べ終わったらすぐに遊びタイム! 元気いっぱい鬼ごっこや色鬼などをして遊びました。(一方先生や保護者の方はのんびり子ども達の様子を見守っていました。子ども達の体力の回復には驚きですね(笑)
自分たちの力で登ったつくば登山は、子どもたちにとって一生忘れられない思い出になったと思います。
お忙しい中ご参加、ご協力いただきありがとうございました。明日は砂沼ウォーキングについてお伝えしたいと思います。最後に…登山前に全員で撮ったものです♪
秋葉:記