私たちが生きていくうえで、いろんな出来事があります。いいこともあれば不運なことにも出会うでしょう。不運なことに巻き込まれても生きていかなくてはなりません。そういう時に備えて、脳を健康にして強い精神力を身につけておいた方が絶対お得です。そのためには脳を健康にする日頃の生活習慣が大切だと言われています。昨日も、生活リズムと食事(和食)、運動ということを書きましたが、和食と言っても具体的にどんな物がいいのか列記してみます。脳に活力を与える栄養素は、DHAやレシチン、ビタミンB群、ミネラル類、たんぱく質などだそうです。食習慣は幼児期こそが大事です。
心の病を改善する食品(ランキング順)・・・大豆、いわし・さば・あじ、生卵・半熟たまご、ピーナッツ・カシューナッツ、すりごま、海苔・昆布・めかぶ、しじみ・あさり、糠漬け、緑黄色野菜、亜麻仁油
心の病を招く食品(ランキング順)・・・清涼飲料水、菓子パン、クッキー・ケーキ、カップ麺、ポテトチップス、ファーストフード、マーガリン、甘いシリアル、カフェイン飲料、冷凍・加工食品