今日は、楽しみにしていた「園内みこし」・・・梅雨も明け、雨の心配もなく、多くの保護者の方に来ていただき、賑やかに楽しむことができました。
まずは、五基のお神輿をお祓いして頂きました。
先頭は、年長さんみこし!「わっしょい!わっしょい!」と元気よくスタート!
それに負けないくらい元気の良い年中・年少!
ばななさんも、みかんさんも、いちごさんも・・・小さなこどもたちもそれぞれの神輿でお家の方と共に楽しい時間がすごせました。
園に戻ってからは、朝の指先運動でみ~んなで皮をむいた「とうもろこし」と、先月、年長さんとつくった「ウメジュース」をお家の方といただきました。木陰でゆっくり休んで、またエネルギーを補充して笑顔でお帰りになりました。
前後しますが・・・朝のとうもろこし剥きの様子を少しご紹介しましょうね。
ちっちゃくたって、真剣そのもの!! みんながんばりやさんでしたよ!
もも・ぶどうぐみさんは、園庭で大量のとうもろこしに挑戦! お髭の数だけお豆があるんだよ!と声をかけるとびっくり!
でもみんなでやると、あっという間にできあがりでした。みんなお手伝い大好きの子ども達です。今週からは、お家ではどんなお手伝いしてるのかな?の質問をしていますよ。 また来週たくさんお話ししようね。
栄養士 箱守 美智子