今日は雨がたくさん降って、まさに梅雨の一日になりました。
昨日は、子ども達の為にと、過日のEM基礎講座に参加された方が届けて下さった「桃」を、昼食のフルーツにださせていただき、今日は、神社の杜に実った「びわ」を存分にいただきました。
なかなかこのような機会がない中、旬を味わうありがたい二日間でした。
本日のお手伝いは、ももぐみの「ひよこグループ」!!
年少さんや年中さんも慣れて、とても積極的です。テーブルを拭き、グループの立札を置き、テーブル花を運びます。
年少のMちゃん・・・ペパーミントの葉っぱしかないテーブル花を運びながら、「このお花はまだ咲かないの?」と・・・。確かに「お花を運んでね!」と声かけしているので、不思議に思っていたのでしょうね。
朝のお手伝いをしてもらいながら、「朝お家で何食べてきたの?」のお話しを子どもたちとしています。
これから暑さに向けて、子ども達にも「朝ごはんの意識付け」をというねらいです。
七夕飾りもきれいにできて・・・子ども達は、そのあとのプール遊びや園長先生のかき氷を心待ちにしている様子ですよ!
栄養士 箱守 美智子