寒さが肌をさす今日この頃。そんな中でも朝8時40分になると、「今日のお手伝いは何グループ?」と元気に聞きに来てくれる子ども達!
そんな子ども達からいつもパワーをもらっています!\(^o^)/
さて、今日のお手伝いは、卵割りです。お手伝いの中でも難易度が高いお手伝いですが、年長さんにもなるとこちらが手を出さなくても自分で割れます。
お家でもやっているそうです。さすがです。
年少さん年中さんたちは、「初めてやる」と言う子も一回教えてあげると二回目は自分できれいに割ることが出来ました。
ばなな組の子ども達も卵割りに挑戦!
一緒に割っていると、「殻が入っちゃった!」と、殻を取ろうとしていました。
卵の”から”なんて良く知っているな〰と思ていたら、お家でもやったことがあるそうです。
二歳でもお家でお手伝いをしたり、食材に触れたりしていることに驚き、嬉しくなりました。
グループみんなが楽しそうにお手伝いに取り組めているようでした。私達も大助かりです。
またさまざまなお手伝いに挑戦させてあげたいと思います。
栄養士 高野明代