「みがこーモン」
先日、茨城県歯科医師会主催の「噛むかむレシピコンテスト」に、保育園のメニューを一品応募した際にいただいた、このぬいぐるみの愛称が「みがこーモン」!。水戸黄門様の姿で、いばらきけんの歯科保健目標『6424』(64歳で24本の歯を保とう)の印籠をもっています。
子ども達に仲間入り!紹介したところ・・・何と!「知ってる知ってる!!歯医者さんにあるよ!」と何人もの子から声があがりました。歯の健康に興味を示すきっかけとなり、嬉しく思います。ありがとうございました。
そして、いただきます前に、ここ一週間くらい続けている「○○ちゃんの朝ごはんなあに?」ですが、自分で描いてくる年長さん!お父さんやおじいちゃんに書いてもらったという年中さんや年少さん!が毎日います。小さいながらに、自分から「朝ごはん」に何らかの気づきが芽生えているのだろうと思います。
「食べることは、生きること」そして、それは楽しいものでなくてはいけませんね。将来も健康で過ごすことができるための基礎が培えるよう、多くの働きかけをしていきたいと思います。 栄養士 箱守 美智子