子どもたちの様子

人参の花が咲きました

2014/05/28

以前ブログでもご紹介したことのある、パチャママ農園さんから鉢ごといただいた「人参」の花が咲きました。なかなか人参の花を見る事はないので、お家の方もご覧くださいね。

野菜の苗も元気いっぱい育って楽しみ・・・。

毎朝8時40分~55分までの15分間、3・4・5歳児の子ども達が、ランチのグループごとに順番にお手伝いをしてくれています。今日は、12番のグループの子ども達!「さやえんどうのすじとり」と床ふきをしてくれました。3歳の子も慣れた手つきでできていたので、思わず「上手だね~!!」と声をかけると、「お家でおばあちゃんに教えてもらってやってるの~」と。なるほど、丁寧に教えてもらったんだろうなぁ~と感心してしまいました。小さなお手伝いですが、とても助かる大切な15分です。「朝ご飯何食べたのかな?」の質問には、「ごはんと味噌汁とつけもの」「納豆ごはん」「カレー」「ホットドッグ」など、全員が答えてくれました。栄養士が一人ひとりとかかわることのできるこの貴重な時間を続けていきたいと思います。

時計のような丸いものは、お手伝いの当番と、どこで食べるかを確認するものです。さやえんどうは、洋風肉じゃがにのせました。色鮮やかでお料理が引き立ちますね。お手伝いありがとう!!  栄養士 箱守 美智子