昨日の日曜日は朝から土砂降りの雨でした。早朝5時半頃から「流鏑馬は予定通り実施しますか?」の電話が15本ははいったでしょうか・・・。それもそのはず、馬場があまりぬかっている状態ですとうまく走らせることができないのです。
しかし、八幡宮の神様は雨を止ませてくれたばかりか、太陽さえも顔を出してくださいました。神社の職員は馬場に砂を足したり、忙しくしていましたが、大勢の見物人で賑わいました。野点や草花の無料配布のテントも大盛況でした。“大宝花の会”やボランティアの皆様お疲れ様でした。
昨日は、昼と夕方の2回、NHKニュースでアジサイが放映されたとあって、本日も鳥居の前のお団子屋さんの駐車場は車が一杯でした。先代の宮司や神様に見守られている感じがしました。今日は夕方7時から大祓祭です。