ふるさとだより

今週の午睡前読み聞かせは・・・

2014/08/07

今から69年前の8月6日午前8時15分広島に、9日午前11時02分には長崎に原子爆弾が投下されました。そんな悲惨な戦争は絶対におこしてはいけないことを子ども達に伝えたくて、毎年この時期にこれらの本を(3歳以上の子ども達に)読んでいます。ひろしまについての絵本は結構あるのですが、長崎のものを生憎持ち合わせていなかったので、先日、「平和の鐘ひと振り運動」言いだしっぺの鶴文乃さんから『ピカドン』をお借りして、カラーコピーさせていただきました。子ども達は理解できるかどうかわかりませんが、静かに見てくれています。

明日は、拝殿近くの“鐘つき堂”前で、「平和の鐘ひと振り運動」を行います。本当は9日にやるべきところですが、土曜日ですと、出席予定児が少ないので、明日(8日・金)実施します。投下のあった時間(11時02分)に合わせて、年中児・年長児・学童児で行います。参加は自由ですので、保護者の方、一般の方もご都合のつく方はお越しいただき、平和の鐘を鳴らしましょう!

年中・年長児の午前午睡は致しません。が、午後に15分くらいのリラックスタイムを取る予定です。