子どもたちの様子

年中さん初めてのクッキング!

2014/10/09

 

今週の月曜日、10月6日は十三夜でした。この日は保育園のご飯もハッピーメニューでとても秋らしいメニューになりました。

栗とさつまいものご飯は、ホクホクとした栗とさつまいもが甘くてとてもおいしかったですね!さんまも甘辛い味付けでごはんが進み、みんなモリモリ食べていました\(^o^)/

そしてこの日は年中さんの初めてのクッキングの日!朝からたくさんのお月見飾りがランチルームに届きました。ススキ、さつまいも、栗、なす、ぶどう…みなさんありがとうございました!

午後からお団子作りがスタートです!職員の手を借りながらお支度をしてもらいます。新しいエプロンに身を包み、ウキウキした様子です。お団子は白とカボチャを練りこんだ黄色です。生地を配ると、柔らかいお団子の生地に目を輝かせ、その感触を楽しんでいました。

今回生地が緩かったせいですが、手がべとべとになる子も…(^_^;)大きいお団子、小さいお団子、まだうまく丸められませんがとても楽しそうにクッキングを行なっていました。

作ったお団子と持って来てくれたお月見飾りを玄関にお供えしました。お月様も喜んでくれたかな(*^_^*)

初めてのクッキングおつかれさまでした!

栄養士 高野明代