移行期に入り、旧クラスで年長さんとして頑張っていた卒園生23名は、一部屋に集結して 就学に向けて、準備を始めました。
まず、“座卓で正座”から、“テーブルとイス”の生活へ。初めは、椅子に慣れず ひっくり返る子もいたのですが・・・段々落ち着いてきました。「イスから離れる時は、イスをテーブルに入れる」事も、少しずつ定着して来ました。
他にも、毎日2人ずつお当番さんとなり、お当番活動に励んでくれています。食事前のごあいさつもお当番さんが行い、「姿勢を正しくして下さい」の声に、ピシッと背骨を立て ごあいさつしています。また、帰りの会(?)では、お当番さんがみんなの前に立ち、みんなから 「お当番さんの好きな(素敵な)ところ」を言ってもらいます。笑顔だったり、優しい所だったり・・・今日は、おしゃれな服!なんて答えも出てきて、面白いです(^^) お当番さんの、照れたような嬉しそうな笑顔が、とってもかわいいんですよ~☆
自由遊びの時間には、同じ遊びのお友だちと 生き生きと遊びこみます!
毎日毎日、とても賑やかに(賑やかすぎます・・・)過ごしています! 残り少ない保育園での生活を、楽しく過ごしてもらえればな~と思いますヽ(^o^)丿 亜紀子:記