梅ジュースの瓶は、順調に氷砂糖が溶けてきています。そして、第二の「梅仕事」の「梅干しづくり」・・・26日金曜日に、黄梅のへたとり・塩漬けをしました。梅の量もジュースの時より多く、熟しているので優しく扱わなくてはならないものでしたが、年長さん全員、一生懸命ていねいにお仕事をしてくれました。
10キロずつ、3個の樽に漬けました。そして今日は、うめずが上がってきていたので、重石を軽くしました。
このまま、土用まで保存!来月末には、また年長さんとショウギに干すお仕事をしましょう!!そして、7月は去年漬けた梅干しを食べましょうね!
また、今日のコーナー遊びの一角で、「いんげん折り」をしてもらいました。とても助かりました。
栄養士 箱守美智子