去る11月27日(金)・28日(土)はギビングツリー関東大会で、今年は茨城・栃木のメンバーが実行委員となり、小山の白鴎大学の教室をお借りして研修会を行いました。2日間藤森平司代表のお話もたっぷり聞くことができました。28日には当園の職員もほぼ全員参加で“見守る保育”を共有することができました。 実行委員の茨城・栃木のメンバーも去年の神奈川大会が終わってから、毎月1回打ち合わせ会を持ってきましたが、園と園が離れているため、会場は持ち回りとしましたが、2時間以上もかかることもあり、結構大変でした。なお且つ果たしてまとまるのだろうかという不安が大いにあったのですが、なんと本番では最高のチームワークを発揮、持ち場持ち場の責任をきっちり果たすことができたと思います。又、自園の職員間の風通しを良くする為の取り組み発表を高野保育士が、堂々と行うこともできました。初日の懇親会での、自園スタッフによる“扇の舞”も大好評でした。さらに、GTのロゴをメンバーの一人が発案し、Tシャツとブルゾンを作ってスタッフが着用しましたが、これまた好評で、もしかしたら全国版になる予感がしています・・・。
GT関東大会が無事終わりました
2015/12/01