能楽師角当氏(父子)にご来園いただき、森のお部屋で、能についてのレクチャーを受けました。幼保小連携の一環として、大宝小学校2年生と大宝幼稚園児を招待し、学びを共有しました。(園児は年少~年長児)
先ず、4種類の能面を見せていただき、その後「泣き」「笑い」「怒り」の仕草を、実践しました。また年長たちが、「すり足」を教えていただいたり、先生に合わせて声を出して、歌ったりと、盛り上がりました。
最後に衣装をつけて天女に変身した「吉野天人」の優雅な舞を披露して頂きました。
日本の伝統芸能に触れることができ、子ども達にもよい経験となったことと思います。
もも組(345歳児)記:関口