子どもたちの様子

ひな祭りに向けて…。

2019/02/19

厳しい寒さも少しずつ和らいで春の気配が近づいてきました。
移行期まであとわずかとなり残り少ないみかん組での生活を、子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。
3月3日は、「ひな祭り」です。園でも「ひな祭り集会」が3月1日に予定されています。
そこで、みかん組でも手作りのお内裏様とお雛様を指先の時間に製作しました。
着物に見立てるのは千代紙で月齢の高い子は今回初チャレンジ『ハサミ』を使って、月齢の低い子はビリビリちぎり、のりでペタペタペタと貼りました。

s_CIMG8237 s_CIMG8240

 

 

 

 

 

 

4月当初は、のりを嫌がって泣いていた子も今ではベタベタになるほど積極的になり…
のりを付けたり貼ったりの作業に悪戦苦闘しながら進行中です!!

顔はマーカーで描き、それぞれ個性的に仕上がりました。

s_CIMG8248s_CIMG8245

 

 

 

 

 

s_CIMG8249

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ製作途中ですが、出来上がったお内裏様とお雛様カップルは後日お持ち帰りしますので、お楽しみにしていて下さい♡
                       みかん組(1歳児)武井:記