約1ヶ月の移行期を経験したばなな組の子ども達。いよいよ本日より新年度の保育が始まりました!
ばなな組へと進級した子ども達の生活の中で一番変わったことと言えば朝のお支度は自分でやるという事・・・。そんな子ども達の朝のお支度の様子を本日は紹介します。
登園してきた順にカバンの中から取り出すのはコップ・エプロン・おしぼりタオル・お手拭きタオルです。それらをそれぞれが自分のシールの貼ってある所へ入れたり、かけたりしてお支度が終了となります。が、忘れてはいけないのがからっぽになった自分のカバンです!
子ども達にはちょっぴり高いロッカーですが手を伸ばしながらきちんとロッカーの中へしまうことが出来ています。以上で朝のお支度は完了です!!
今までみかん組(1歳児)の時はぜーんぶ保護者の方々にやっていただいていた作業ですがなんと今では自分達の手でできるようになってきています。約1ヶ月間の成長を感じますね!
3日(水)は午後から入園のつどいが催されます。3名のお友達が仲間入りするばなな組。新しいお友達のお手本となってこれから元気いっぱい、笑顔いっぱい楽しく過ごしていきましょうね!
ばなな組(2歳児)担任 角野:記