先週末には「つゆ」に入り、雨の季節になりました。
今日は一日雨ふりでしたが、部屋の中でも一人ひとりが自分で遊びを見つけられるようになってきて、室内遊びも楽しんでいる子どもたちです。
朝の運動の後の絵本を読むお楽しみ。よく見て、聞いてくれるようになりました。時々、「アッ」や「ウッ」と、ちょっと反応してくれるようになりました。
先日、室内装飾にと紙皿を使っての「傘」作りをしました。始めてのシール貼りに挑戦し、シールを台紙からはずすのはちょっと難しいので手にシールをつけてあげると、自分ではずして紙皿に貼れる子もいました。
ちょっとでも集中していた子どもたちでした。
これからは、だんだん指先も器用になっていって、一人でシールはずしができるようになっていくのが楽しみです。
そしてこの頃はコーナー遊びでも、子どもたちが自然と集まって遊ぶ姿が多く見られるようになってきています。そんな中でもお友だちの顔をのぞいたり、時には玩具の取り合いになったり、一日一日成長しているのがよくわかるこの頃です。コーナー遊びもいろいろ工夫して、梅雨の時期を乗り切っていきたいと思います。
いちご組 渡辺(雅):記