2019年 6月

はじき絵に挑戦!!

2019/06/14

今週の指先活動ではじき絵に挑戦したばなな組のお友達。その活動の様子をご紹介します。

初めに白い画用紙に白いクレヨンでグルグルとお絵描きしました。しかし、描いても描いても真っ白の画用紙に「全然見えないよー」「描けないよ」と話しながら描いていました。

s_CIMG4303

 

 

 

 

 

 

そして、その画用紙に水色の絵の具を塗ると・・・だんだん浮かび上がってきた模様に子ども達は「わぁ!!」と大喜び!!画用紙からはみ出さないように丁寧に塗りました。

s_CIMG4312 s_CIMG4314

 

 

 

 

 

 

 

s_CIMG4313

 

 

 

 

 

 

最後にストローを小さく切ったものを用意して毛糸に通しました。真剣な眼差しで頑張って通していましたよ。

s_CIMG4316 s_CIMG4317

 

 

 

 

 

 

完成したものがこちらです♪
梅雨にちなんで雨を作りました!後でお部屋に飾りますのでお楽しみにしててくださいね♬

s_CIMG4319

ばなな組(2歳児)担任 石川:記

み~んな元気(^^♪

2019/06/13

今日は午後から内科検診。

クラスの順番が来るまで園庭で遊んで過ごしました。

今日は特別、シャボン玉でも遊んでみました~!

天気も良く、虹色のシャボン玉と子ども達の笑顔が青空に映え、素敵なひとときでした。

s_DSC06665 s_DSC06671

 

 

 

 

 

 

そしていよいよぶどう組の内科検診の番!

ちょっぴり緊張したけど、静かに並んでしっかり診てもらう事が出来ました!

s_DSC06673s_DSC06676s_DSC06679s_DSC06683

 

 

 

 

 

 

 結果は・・・今回もみ~んな健康!問題なし(^^♪

 今日も元気に健やかに過ごせることに感謝した時間となりました!

 

                    ぶどう組担任:あつみ記

 

 

カンファレンス&講演会

2019/06/12

s_20190612_140124子育て科学アクシス代表の成田奈緒子先生に、例年講師をお願いしておりましたが、今年は同アクシススタッフの半田光代先生が務めて下さいました。実は、年に数回、アクシスからご来園頂き、クラス毎にカンファレンスを行い、アドバイスを頂きながら、担任同士の共通理解を諮っています。自分たちの関わり方がこれでいいのか、どんな工夫が必要か・・・などなど、10時~15時位まで学童クラブも含めて実施しています。今日は講演会を挟みましたが、充実したカンファレンスができました。感極まって涙する場面もあったようです。自分たちがやってきたやり方を認めてもらえた時は、「この仕事をやっててよかった!」と思える瞬間です。講演会でも皆さん熱心に最後まで聴き入っていて、やはりこういう時間は必要だなあ・・と改めて思いました。それにしても、保護者の方々もアンケートをお願いすると9割近くが答えてくれるなど、本当に協力的で、意識も高いなあって・・・。子ども達の為にまた頑張ろう!と思えた日でした。

本日は・・・♪

2019/06/12

今日は午後から、臨床心理士 半田光代先生のご講演「ペアレントトレーニングとは?」の終了後、親子でのおやつ会食となりました。本日のおやつは*カボチャとチーズ入りお豆腐マフィン*です!ほんのり黄色のマフィン♬保護者の方や周りのお友達と一緒に「カボチャあった!」「おいしいね♡」とニコニコで楽しい時間を過ごしていました(*’ω’*)

 s_DSCN1477 s_DSCN1479

 

 

 

 

 

 

そして、保育園の園庭にある畑ではこんなに立派に野菜が育ち、子どもたちが朝収穫!ランチルームに届けてくれました(^^♪「チクチクで痛かったね」「何に使うんだろうね」と話している姿もみられました😊収穫した野菜は、汁物に入れたり漬物にして、料理に入っていることを伝えると子どもたちは宝探しのように見つけ「あったよ!!」と嬉しそうに見せてくれます。✨これからどんどん収穫できる野菜を持ってきてくれる子どもたちの笑顔を見るのが楽しみです(*^-^*)💕

s_DSCN1470 s_DSCN1472

 

 

 

 

 

 

栄養士 飯島記

 

絵手紙教室(*^▽^*)

2019/06/11

 本日、年中・年長児が、猪瀬愛子先生(外部講師)の絵手紙教室に参加しました。

s_DSCN0730

 

 

 

 

 

 

s_DSCN0727

s_DSCN0733

 

 

 

 

 

 

s_DSCN0736

s_DSCN0737

 

 

 

 

 

 

牛乳パックをビリビリはがし、さらに四角形にちぎっていきます。

のりでアジサイの花のように貼ってから水彩絵の具で色づけです。

「水色にしようかな」「ピンクもかわいいよね」とお話をしながら、思い思いに塗りました。

最後はカラー印刷の新聞紙を葉っぱの形にちぎり、花の周りに貼って出来上がり!‼(*^▽^*)

s_DSCN0739

 

 

 

 

 

 

それぞれ素敵な作品に仕上がりました♡

送り迎えの際に、ぜひご覧になって下さいね♪ ランチルーム前のデッキに掲示してあります。

      3.4.5異年齢クラス もも組担任 中山:記