子どもたちの様子

秋食材を堪能

2019/10/29

昨日は「さつまいも」掘りをして、お家に持ち帰ったお芋は、さあ!どんなふうに変身をとげたのでしょう? ちなみに、お芋の金メダルは「1250g」でした。「まだ食べてないよ~」という子もいましたが、「食べたよ」と手を挙げた子どもたちに「どんなふうにお料理してたべたのかな~?」の質問に答えてもらいました。すると・・・サラダ、お味噌汁、かき揚げ、そのまま(たぶん煮物か、ふかしいもかな?) 次から次へと答えてくれました。また明日聞くのが楽しみですね。そして、今日のフルーツ入りの酢の物は、オレンジ色の「柿」! 園長先生がもぎってくれたことを話したり、十三夜にお供えした枝付きの柿をみたりして・・・。主菜のから揚げは、衣に何か野菜がはいっているよ!それは食べながら考えてね、とクイズにしました。年長のH君から「ごぼう!」の答えで大当たり。こんなふうにして始まる昼食は、みんなもりもり食べて楽しい時間となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養士  箱守 美智子