2019年 10月

ばなな組の秋三種盛 ~スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋~

2019/10/24

毎日毎日、元気いっぱいなばなな組さん。
気温の変化にうまく体がついていけず、咳や鼻水が出ている子がいるものの、今日も元気に登園することができました。

1日の始まりは、雑巾がけ・ハイハイ運動です。
今週末に行われる運動会の練習も、もちろん実施中~!

 

 

 

 

 

「スポーツの秋」ですね!
土曜日に行われる運動会に向けて、気合十分なばなな組さんです!

午前寝の前に、排泄に行きます。その後は…
席に着いて、本を読む時間(^▽^)

 

 

 

 

 

そして、お部屋を移動すると…
大好きなきよみさんの読み聞かせの時間です!

 

 

 

 

 

楽しい絵本・学べる絵本・怖い絵本など、たくさんの絵本に大喜びな子どもたち!!!
「読書の秋」ですね。

午前寝から起床すると…
排泄・手洗いを自分のペースで済ませます。
そして腕まくりをして、気合を入れると…  大好きなお給食の時間!!!
「いただきます」と食欲旺盛な子どもたち。

 

 

 

 

 

これぞ、「食欲の秋」!!!
給食だって、おやつだって、「おかわりください」の声!

来週行なわれるお芋掘りや、来月に行われる芋煮会が楽しみだね☆

ばなな組(2歳児)担任 古橋:記

文化祭に向けて・・・

2019/10/23

 今週末に控えた運動会は、練習も終え準備も殆ど終えて本番を待つばかりとなりました。
子ども達もご家族の皆様に応援して頂き、今までの練習の成果を発揮できる日を楽しみにしております。

 さて・・・次なるイベントは文化祭!
11月1日~4日に下妻総合体育館にて園児の作品が展示されます。毎年恒例となっており、今年も指先の時間に製作した作品を出品する事になりました・・・。只今製作中の作品は紙粘土で、今日は絵の具で色を塗りました。

 

 

 

 

 

 

顔、魚、動物など思い思いの形に作り、乾いたところで丁寧に仕上げました。

 

 

 

 

 

 

他にも、写真フレーム、CDをスパンコールやビーズで飾った作品などなど、盛沢山な作品を展示し、大宝保育園らしさを出せたらと思っています。

担任はまとめに大忙しの毎日ですが、

ご家族の皆様にご覧いただけるよう頑張っております。

どうぞご期待くださいね!(^^)!

ぶどう組担任 ひとみ:記

 

 

 

開催!ミニ運動会

2019/10/21

本日「もりのおへや」において、第一回いちご組・みかん組による、ミニ運動会が行われました。

まずは、ばなな・ぶどう・もも組さんの開会式の練習を見学。準備運動になると参加させてもらい、パプリカ・ヒーローをノリノリで踊りました。テンションがあがったところで、さあ、競技のスタートです。

いちご組さんは、日頃の運動の成果をみせるべく、トンネルをくぐり、太鼓橋を使って手をつく技を披露しました。トンネルくぐりとはいっても、まだ、1歳・0歳の子ども達。狭いトンネルをくぐることはとても怖いもの。最近になり、みんながくぐれるようになったのです。太鼓橋は、転んだ時にきちんと手がでるように練習しているもので、みんな上手に手を出せています。

 

 

 

 

 

 

いちご組が終わるとみかん組さんの番です。ハイハイ運動の後に毎日サーキットをしているので、そのサーキットの様子を見てもらう事にしました。お名前を呼ばれた子から返事をして始めます。ジャンプ棒・平均台・太鼓橋のトンネル・つかまり棒と言う順番で進んでいきます。ジャンプ棒は、ジャンプの出来る子はジャンプしてもよし、出来ない子はまたいでものっても自由に跳び越えます。平均台ものって渡れる子は乗って渡り、そうでない子は座ってわたっても良いのです。子ども達におまかせです。トンネルは皆くぐることができます。つかまり棒もきちんと握ってぶら下がれるのです。泣く子もいずに、いちご組さん・みかん組さんすばらしかったですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は大好きな「わーお!」をおどって終了です。

頑張った子ども達には、主任からメダルの授与がひとりひとりにありました。

 

 

 

 

 

 

ピカピカのメダルをもらった子ども達はみーんな笑顔!素敵なミニ運動会となりました。

 

 

 

 

 

 

程塚:記

待ち遠しいね!運動会🚩

2019/10/18

昨日は、運動会の予行練習が行われました。いちご・みかん組さんの応援もあって、本番さながらに、熱い戦いが繰り広げられました。

明日が運動会でも大丈夫?!なぐらい上手く行うことができました。期待感一杯の子ども達です(^^♪アイディアいっぱい、お楽しみ満載です!どうぞ楽しみにしていてくださいね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もも組(異年齢)ちさと:記

待ちに待った日🍊

2019/10/17

本日は・・月に一度のお弁当デーの日(*^-^*)✨✨今日は秋晴れ🌞ということで・・テラスにレジャーシートを広げ心地よい風を感じながらいただき、愛情たっぷりのお弁当に喜んでいました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは毎月のお弁当デーを楽しみにしている様子(*’ω’*)おいしいお弁当をお友達と食べてお腹いっぱいになった子どもたちは、とても満足そうでした。朝早くからお弁当作り🍱お疲れ様でした!来月もよろしくお願いします( *´艸`)💕💕

栄養士 飯島記