子どもたちの様子

いよいよ師走

2019/12/02

園庭のもみじが雨に濡れて、輝いているように見えます。柚子の実は黄色みを増して、もみじの朱色と重なり合い、なんとも言えない色合いでした。

 

 

 

 

 

 

さて、子どもたちは、朝からお楽しみ会に向けてとてもワクワクの様子!そして、朝のお手伝いでは、園庭で収穫したお米の「もみすり」を始めました。ほんの少しのお米ですが、毎日食べているご飯になるまでには、いろいろな段階があることを話しながらすすめています。そのやり方はと言うと・・・すり鉢に入れて野球ボールで擦るという方法です。とても根気のいる作業です。すり鉢を支える人と擦る人・・・ひとり10ずつということで、周りの子は「い~ちに~い・・・」と数えます!全部終わったら、おにぎりの時のお米に混ぜて炊いて食べたいと思います。 お手伝いの最後には、食育絵本で「食べ物の仲間とその働き」のお話を聞いてクラスに戻っていきます。   栄養士 箱守 美智子