昨日は一年間の無事を祈ってご祈祷をしてもらいました。
いちご組さんも、元気にすくすくと育ってくれることを願っています。
そして昨日は二十四節季のひとつ「大寒」でしたが、昨日今日も日中は暖かく、ご祈祷のあとのすくすくガーデンでの様子をお知らせします。
風もなく、神社から歩いて帰ってきた子もバギーで帰ってきた子も靴を履いて、トコトコとすくすくガーデンに入っていきます。
すぐにくじらのすべり台に行って、階段の上り下りも上手になり、何度も繰り返し滑っている子たち。
すぐにシャベルを手にして歩き出したり、砂や砂利を救ったりする子。
8か月の子も最初は下に降りることを嫌がっていたけど、今ではお友だちが遊んでいるのを見たり、砂遊びのカップを手にしたりするようになりました。
今年は暖冬でとても助かっています。
参拝後の外遊びは、みかん組の子どもたちとの交流がもてて、毎日たくさん遊び、砂利や土、砂といろいろな感触を感じ、歩いたりハイハイしたりしています。
今日はもうひとつおまけ。
外遊び中に山内主任がピザを焼いてくれました。給食で野菜が苦手で食べない子もモリモリ!とってもおいしくいただきました。
ありがとうございました。
記:いちご組 渡辺(雅)