今日は立春❁・・・嬉しいことに、厨房の裏に埋めた「チューリップ」の芽が出始めました。夕方になるとぐっと気温が下がり、まだまだ寒さは続きそうですが、自然は春への準備が進んでいるようですね。
昨年の暮れに漬け込みをした「たくあん」を少しずつ出していただいています。先日、年長さんと開けてみると、いい感じに水があがり、何となくフルーティーな香りがしていました。きっと、みんなでみかんの皮をきれいに剥いて、干したものがたくさん入ったからでしょうね。子どもたちは、漬け込んだ時と違った状態をしっかり観察!おやつの「お茶漬け」には、刻んでゴマとゴマ油を絡めてのせると、何ともその食感が合って「おいしい!」1~2歳児も、ポリポリとつまんでいました。そのまま食べても味わいがありますが、いろいろ変身させながら楽しみたいと思います。 栄養士 箱守美智子