入園のつどいからもう一週間が過ぎました。新しく入ったお友達9人は少しずつ慣れてきて、一人ひとり泣く時間も減ってきて、慣らし保育も順調にきています。
今日は初めて一日過ごす日でした。受け入れ時泣く子はほとんどですが、デッキで外を見ながら気分転換したり、室内のおもちゃで遊ぶようにしたりして、少しずつ泣き止んでいます。そんな中、いちご組から進級した9人は泣いている子を気にしながらもマイペース(かえってのびのびしています)で過ごしています。
まずは朝の様子をお知らせします。みんなで雑巾がけをしてから ♪てをつなごう みんなで手をつなごう♪ とみんなで輪になって一人ずつ名前を呼んで出欠を確認します。進級組が「ハイ!」と言って手を挙げて見本を見せてくれています。新しいお友達もスタッフのひざから離れなかったり、ついたての方にいた子たちも、昨日あたりから手を挙げてくれたりするようになってきました。
指先の時間や昼食時、椅子に座るのも嫌だった子たちも何とか座れるようになり、少しずつ遊んだり、食べたりできるようになってきました。初めての参拝、外遊びの様子です。
新入園児の子ども達は園生活に慣れるのに、もう少し時間がかかりそうですが、来週からは通常保育になりますので、一日でも早く慣れるよう不安な気持ちを受け止めながら、体調にも十分気を付けて毎日楽しく過ごせるよう見守っていきたいと思います。週末はお家でゆっくり過ごしてくださいね。
みかん組(1歳児)担任 渡辺:記