2020年 6月

いっぱい遊べるようになったよ♪

2020/06/16

今日は天気が良くとても暑くなりましたね。梅雨の時期でも晴れた時は外遊びを楽しみます。

泣いたり座ってまわりを見ていたいちご組さんが、最近はハイハイしたり歩いて移動して石や葉っぱをつまんでみたり、おもちゃを持って遊ぶようになりました。

 

 

 

 

 

 

見てください!
体力もついてきて、築山を登ったり、はしごをブランコのように前後に揺らす事も出来るようになりました。

 

 

 

 

 

 

すくすくガーデンで遊ぶ日ではなく、広い園庭で遊ぶ日は小さい子がいるとお兄さんお姉さんが声をかけてくれたりおもちゃを貸してくれたりします。

時には兄弟で一緒に遊ぶ事もあります。お家とはまた違う遊び方が出来るのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

異年齢同士の関わりはいちご組さんにも大きな刺激になっています。
これからも元気いっぱい遊びましょうね♪

 

いちご組(0歳児)担当  沢部:記

楽しい外遊び♪

2020/06/15

みかん組のお友達は外遊びがだ~いすき!!
先週はとても暑かったので水遊びをしてみました!その時の様子です♪

いつもは靴を履いて外へ出ますが、思いっきり水遊びを楽しめるよう裸足になり、スタンバイOK!!
ホースで水を出し始めると大喜びで近づいてきて、水に触ったりと・・・キャーキャーはしゃいでいました(^^♪
少しくらいお顔に水がかかってもへっちゃら♪とっても楽しんでいました。子供たちの喜ぶ姿にスタッフも嬉しくなりました。

 

 

 

 

 

 

すべり台や砂場でも沢山遊び、満喫した一日となりました!(洗濯物増えてしまってすみませんでした)

 

 

 

 

 

 

水分補給をしっかりと行い、一人一人の体調の変化に気を付けながら楽しく過ごしていきたいと思います。

また、暑い日には水遊びを楽しみましょうね♪

みかん組(1歳児)担任 石川:記

 

~夏の風物詩 風鈴~

2020/06/12

昨日、梅雨りが発表されこれからは、ジメジメ・ムシムシの日々がしばらく続いてしまいますね(+_+)
そんな不快な気持ちを少しでも払拭しようと先日園長から依頼を受けた風鈴(全園児の風鈴が神社境内に飾られます。)に模様をつけました。

 

 

 

 

 

 

こんなガラスだけの殺風景な風鈴を変身させたのはデコシールです。

 

 

 

 

 

 

ガラスの風鈴が割れないようゆっくり丁寧にペッタンコと貼る子ども達の目は一点集中!!

 

 

 

 

 

 

殺風景だったガラスの風鈴が子ども達の手によりこんなかわいい風鈴に仕上がりました。
出来上がった風鈴を子ども達の前で振ってみると♪チリン チリン♪ととっても優しい音色が…。子ども達からは満面の笑みがこぼれました。
近々神社境内に飾られますので楽しみにして下さいね(^_^)
                                              2歳児クラス担任 角野:記

アゲハの幼虫発見!!

2020/06/11

園庭の大きな柚子の木には毎年アゲハの幼虫が見られ、沢山の成虫が飛び交う姿が見られます。
今年もアゲハチョウの季節到来!

6月8日月曜日に、年長の男の子が幼虫を発見。しばらく観察した後、成虫になるまでクラスで飼育してみようという事になりました。

木の枝とエサになる柔らかい葉を枝ごと入れて静かに乗せました。

 

 

 

触れられた事にビックリした幼虫は、独特のニオイを発し、

子ども達も驚いて鼻をつまむ子もいましたが、じっくり観察できました。

 

そして2日目の朝にはすでに木にとまり、サナギへの準備が始まっていました。

 

 

子ども達と一緒に毎日観察しながら、アゲハ蝶に変身する日を楽しみに待っています。

めでたくアゲハ蝶になった折には、広い自然の中に帰してあげようと話し合っています。

 

さて・・・もう一つ、カブトムシの幼虫も園で飼育し、間もなくサナギになろうとしているところに目を付けて、

図鑑などで学び、人工よう室を作り観察も始めました。

担任もやる気十分で、生け花のオアシスでよう室を作り、楽しみながらの観察が始まりました。

色々な生き物の命の営みを実際に見ながら理解を深めていきたいと思っています!

 

 

 

ぶどう組担任:ひとみ 記

暑い日には・・・やっぱりこれ!!

2020/06/10

 昨日・今日と気温がぐんと上がり、少し体を動かしただけでも汗ばむ程です。マスクをつけて登園してくる

子ども達ですが、朝の体操の時間や午前寝の時間は熱中症予防のため外させていただきたいと思います。

今年はコロナ感染予防対策のため数々の行事が変更になりますが、その中の一つ、プール設置は行いませんが

子ども達が大好きな水遊びはたくさんやらせてあげたい!!とスタッフ一同思っていました。

そして昨日は気温も上がって暑い一日だったので、水遊び解禁♡

洋服が濡れるのなんてヘッチャラ!(^^)! 着替えがありますから!

裸足で泥の感触を楽しんだり、ホースからの水のトンネルを何回もくぐったり・・・

ワーワーきゃーきゃーとっても賑やかな外遊びになりました(≧▽≦)

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                     3・4・5歳児 もも組 中山:記