どんどん日が短くなり、朝夕の気温もグッと下がりすっかり秋らしくなってきましたね。
そこで今週は秋の景色(紅葉)を描いてみようと思いました。
まず絵の具を手のひらから肘まで筆でぬります。「くすぐったい!」と笑い声❤
「ちょっと我慢してね。素敵な物ができるんだから♫」などと会話をしながら、
楽しく取り組むことができました。そして画用紙にペッタン!それを木にみたてました。
そしてその周りにはアルミホイルをクシュっと丸めて、秋の葉っぱの色 オレンジ・黄色・茶色
の絵の具でスタンピング。ペタペタペタ・・あっという間に素敵な木が出来上がりました。
明日は折り紙で きつね・キノコを折ります。出来上がりが楽しみです♡
追記:先週に引き続き、本日も桜川消防署 消防士長・主任であり、保育園の保護者でもある
粟野 卓氏による”救命救急講習会”が行われました。
第2グループのスタッフもとても真剣にお話を聞いていました。
まさよ:記